2006年09月26日

D70と日本の技術力

2ヶ月ほど前にメインで使っているデジタル一眼カメラNikon D70をサービスセンターに修理に出した。
合せたと思ったところにピントが合わない現象を直すためだ。
例えば人物の顔をアップで写した場合、手前の目にピントを合わせたつもりが、出来上がった写真は奥の目にピントが合っているという状態だ。
こういうのを”後ピン”というのだが、三脚を立てて注意深くピントを合せたつもりが、何故かピントの甘い写真が出来上がってしまう。
私の腕のせいかと思っていたが、カメラの方に問題があると気がつくのに2年かかった。

問題に気がつき、定規を斜めに置いてピントの合う位置を確かめた。
証拠を持ってサービスセンターに言った。
他にもたまにシャッターが降りないという由々しき症状もあったので、それも直してもらうように依頼した。
5日ほどして直って来たが、修理票には「当社規定内ではありますが、確かに後ピン傾向でしたので、可能な限り中心になるよう調整しました」と書いてあった。
50mm/f1.4で1m離れた場所から撮って1cm以上ピント位置がズレるにもかかわらず、天下のNikon様が”当社規定内”とは・・・。
確かに最近の安物ズームレンズでは気にならない範囲かもしれないけど、銀塩時代からのユーザーには到底許しがたいズレなのだ。
唖然としながらも帰って早速ためし撮り。
かなり中心には近づいたが今度は前ピン・・・・(ノ`口´)ノ^┻━┻ ちゃぶ台返し

実はこの作業に前後して、あまり使っていないレンズを4本ヤフオクで売りさばいて、新しいレンズを購入した。
購入した新しいレンズとは品薄で入手困難、名作の誉れ高い、Nikkor DX VR 18-200mmである。
ヤフオクで売ったレンズの中には10年前にポートレート用に買ったNikkor 135mm/f2 もあった。このレンズは当時12万位出して買ったが、もうオンナノコのポートレートを撮る事もないし・・・。素晴らしいレンズだったが断腸の思いで売った。
にも関らず! 名作の誉れ高いNikkor DX VR 18-200mmには昔のNikonでは信じられない欠陥があった。
なんと、カメラに付けて18mm側に縮めて下げて歩いていると、いつの間にか200mm側にビロ〜〜ンと伸び切ってしまうのだ。
200mm側にして上を向けると18mm側に縮まってしまうというヤグヤグ振り。
”価格コム”の口コミ掲示板で質問してみたが、やはり皆同じ現象に悩んでいた。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5450882
(”ずばんぼん”というのが私です)

すっかり最近のNikonを信じられなくなった矢先、こんなサイトを発見した。
http://www.leongoodman.com/d70focus.html
なんと、D70のフォーカス調整のやり方が書いてあった。
安易なフォーカス調整は光学系アライメントを狂わせるという指摘もあるが、ピンボケ写真よりはいいだろ。という事で思い切って試してみた。
ミラーアップして六角レンチで少しづつためし撮りしながら、フォーカス位置を追い込んで行くのだが、意外と簡単だった。
2時間ほどで納得のフォーカス位置に追い込んだ。
(下の写真)

ピントがしっかりと合ってからは、カメラもグレードアップした感じ。
アンダー気味、コントラスト低め傾向のD70だが、ピントだけでなく露出などもシャキっとした感じがする。
これで明るいレンズを使っても大丈夫。
いっそのこと、ビロ〜〜ンと伸びてしまうNikkor DX VR 18-200mmはまたヤフオクで売っぱらって、D70の欠点を補うと言われて評判の高いシグマ18-50mm/f2.8でも買ってやろうかな。
このレンズはハイアマチュアの人なんかが好んで使ってるのをよく見る。周辺減光はあるけど銀塩時代を髣髴とする味のある写りのレンズの気がする。

しかし!! はたしてこれでいいのでしょうか!!
激しく言いたい。
Nikonですよ。Nikon。
日本の技術力は大丈夫なんだろうか。
日本の国力の根幹を支えていたテクノロジーが今危ないのである。
安い一眼レフを買う消費者も確かに悪い。
安くしなければ売れないからコストを削ってメーカーは製品を作る。
工場は海外に移転。(Nikonの工場もタイに移転。)

消費者は商品価値を認めてある程度の出費は覚悟して製品を買うべきである。
しかし、ビロ〜ンのNikkor DX VR 18-200mmは実売価格で9万円位する高価なレンズである。
お金を払ってもハイクォリティーを得られない所まで日本は来ているのだ。
サービスセンターにカメラを持ち込んでも、ピントを合わせる技術がないのだ。
この状況は10年前には考えられなかった。

こうした技術力の低下は、家電製品や自動車の部品や、延いては戦闘機の照準機にいたるまで、あらゆる分野に及んでいるのではないだろうか。
マンションの構造とて無関係とは思えない。

安いデジ一は二度と買わない。
この位しか抵抗する術はないのだろうか。
ジャストピン







セルフ・フォーカス調整でジャストピンに追い込んだ図  

Posted by arakihitoshi at 00:39Comments(1) │ │カメラ・パソコン 

2006年09月24日

美しき肉体つくり(イメージ)

ここのところ多忙や風邪ですっかり更新が滞ってしまった。
滞ったのは更新だけではない。7月から通いはじめたジムも7日間も滞ってしまった。

ジムには週に2〜3回のペースで通っている。
運動といえば小学生のころ習っていた剣道くらいで、この年まで一切やっていなかった。
厄年の今年、そのツケが一気に私の体を襲った。

もともと私は食べても太らない体質だったが、このところ腹回りだけ急に脂肪が付きはじめた。
このままでは痩せいるのに腹だけ見苦しく出っぱった地獄の餓鬼の様な体形になってしまう。マズイ。
そして2年ほど前から、足の関節が痛みだし胡坐をかけなくなった。
さらには、1日芝刈りをしただけで左手の筋を痛めてしまった。

他にも、疲れやすい。動作が緩慢になり今まで間に合っていた譜めくりが間に合わない。
などなど・・・、衰えと思える症状が多数。
非常にヤバい。このままいくとあと2〜3年で寝たきり老人になりかねない。
健康には根拠の無い自信を持ち続けていた私だが、さすがに危機感を覚えた。

職場の親しい同僚たちの影響もあり、スポーツジムに通うことを決心した。
だが、ジムの門をくぐるまでには乗り越えなければならない心の葛藤があった。
今までも、体を鍛える必要は感じていた。
しかしジョギングは天候や季節に左右されるし、トレーニングマシーンを自宅に設置するのはスペースの問題もあり現実的ではない。
今流行のフィットネスに通うのが一番合理的、かつ効果的だろう。

しかし!、鍛えぬかれた屈強な肉体の男たちに混じって一人トレーニングするひ弱な自分・・・。
均整の取れた引き締まった身体の女性達に見て見ぬふりをされるひ弱な自分・・・。
そんな惨めな自分を想像するだけで、「ひいい〜〜〜〜〜!」と叫んで消え入りたくなる。
「え〜〜、あの人何やってんの?? あんなバーベルも持てないんだ・・、ふふふ」
と笑われているんではないだろうか・・。
「なんか、キモ〜〜い。来ないでって感じ〜〜〜〜」と囁かれているのではないだろうか・・。
楽しげに談笑するギリシャの彫刻みたいな美しい肉体の男女の足元に這いつくばり、一人汗だくで虚しいトレーニングを積む難民体形の自分・・・。

だめだ・・・。とてもそんな屈辱には堪えられそうにない。
フィットネスには拭い去れないそんな(イメージ)があり、長年敬遠してきたのだ。
しかし、職場の同僚たちから仕入れた「意外と平気そう」という情報もあり、
やはり私も”オジタリアン”になったのだろう。
「べ〜〜つにいいじゃん!、ギリシャ彫刻に地獄の餓鬼が一匹まぎれ込んでたってさ〜」
「どーせ、俺の事なんて誰も見てないし〜〜」
いざとなれば「最近筋肉も落ちちゃってさ〜、昔は筋肉あったんだけど(ウソ)」と見栄もはれるし・・・。
と思えるようになったのだ。

そして、勇気を振り絞って近所のフィットネスに申込みに行った。
何事も姿形から入る私は、Tシャツと今流行の膝までのジャージとくるぶしまでの靴下を買った。
そしてスニーカーと、水に溶かすタイプのプロテインジュース、それを入れるボトル。これで少しは場に馴染めるだろう。
実際に通いはじめてみると、腹の出まくったオジサンや、超ひ弱な兄ちゃんや、いかにもオバサンって感じの人たちで満ちあふれていた。
なーんだ、ギリシャ彫刻なんていないじゃん!。
俺、ぜんぜん浮いてないじゃん!!
そうだよな! うん。考えてみりゃそうだ。やっぱり(イメージ)は怖い。
予想とは裏腹にハードルは非常に低かったのだ。いや、ハードルなど存在していなかったのだ。
今までの心配はなんだったのだ・・。

ここのフィットネスはインストラクターが本人の体力に合わせて五回ごとにカリキュラムを作ってくれる。
大雑把に言うと、エアロバイクやウォーキングマシーンなど有酸素運動を40分、筋トレを30分というメニューだ。
通いはじめて3ヶ月になるが、ズボンのサイズが78cmから76cmでも余るまでに締まった。ベルトを切るだけでは収まらずにズボンを全部直しに出した。
上半身が少し逞しくなった気がする。だから腹回りと相殺されて体重は変わらない。
猫背が大分治った。体全体が真っ直ぐになってその分身長が少し伸びた。
動作がいく分俊敏になった。20代の頃は間に合ってたのに最近間に合わなくなっていた譜めくり箇所が、再び間に合うようになった。
階段や坂道で息切れしなくなった。

今までの人生で、頭全く使わず体だけ使って汗をドバドバかいた経験など無かったが、やってみると気持ちがいい。一種の快感である。”プレイ”である。
そして何より健康第一。なんとなく若さも戻った気がするし、何事も最後は体力ですからな〜。
あとは止めないで通い続けるだけ。本当はこれが一番大変なんだと思う。
ストレッチのために週に1回通いはじめた整体の先生が言っていたが、
フィットネスは週に3回は行きすぎ。2回がいいそうだ。
正確な数字は忘れたが、5年後まで辞めずに続けている人のパーセンテージが週3回より2回の人の方が圧倒的に多いそうだ。
何となく分かる気がする。

目指せギリシャ彫刻!
目指せ「走れメロス」の挿し絵!
まだハードルを越えられないでいるあなたにも、是非お薦めしたい。  
Posted by arakihitoshi at 00:44Comments(3) │ │雑感 

2006年09月10日

燃え尽きた

先週、子供の通う学童保育所のお祭りがあった。
所詮は子供のお祭りごっことタカをくくっていたのだが、これが大間違いだった。
近所の子供や住民たちや、学校の先生たちまでもが押し寄せる大イベントであった。

私は”焼き鳥係り”。
学童保育所は狭い路地にあるブロック造の一軒家で昭和40年代を思わせる風情。祭りは幅数メートルのその路地と建物を使って行われる。
そこに数百人の人間が雪崩を打って押し寄せ、敢えて例えるならラッシュ時の山手線だろうか、その位の人口密度であった。

私は朝の8時半に炭を熾し、3時過ぎまで他の焼き鳥係りのお父さん2人と炎天下の下ひたすら焼き鳥を焼き続けた。
思えば過酷な状況であったはずなのだが、同年代か少し年下位のお母さんたちに励まされ、ドーパミンのようなよく分からない物質が脳内に大量に分泌し、過酷さを感じなくなっていたようだ。
1本50円の焼き鳥は売れに売れた。千本以上の焼き鳥を焼くうちに「客を待たせてはいけない」というにわか職業意識も芽生えた。何事も姿形から入る私は、首にタオルを巻き、長いエプロンをして6時間以上全く疲れを感じることなく鳥を焼く事に熱中した。最後の方は、焼き色といい塩コショウの具合といい焼き鳥職人としてかなりの腕前に達していたと思う。

子供たちの「いらっしゃいませー」という掛け声も微笑ましかったし、焼き鳥の他にも、かき氷やヨーヨー釣りや定番のくじなど祭りの風情たっぷりで、他の父母と交流もでき、実に楽しい時間を過ごした。
しかし祭りが終わり、お疲れ様会の席、私は完全に燃え尽きていた。
ちょっと具合も悪い。頭も痛い。
そう。張り切りすぎたのであった。”年甲斐も無い”とはこのことだ。
最近のジム通いで多少体力が付いたと思い込んでいたのも逆に災いした気がする。

疲れ切った体を引きづり何とか子供二人を連れて家に帰り、すっかり煙臭くなった体を洗った。
持ち帰った焼き鳥は見ただけで「うっ・・」となった。
夜に妻が仕事から帰るのを待って、その日は早々に寝てしまった。
翌日は休日だったが、朝起きたら発熱していた(笑)。
頭はガンガン痛むし、1日中寝て過ごした。

考えて見れば夏の陽射しの下に6時間、炭火で焙られ煙に咽せていたのだ。
自分が焼き鳥にならなかったのが不思議なくらいである。
適当に休みながらするべきであった。我ながら情けない。
ドーパミンの分泌と、にわか職業意識の芽生えによる危険を学んだ祭りの一日であった。

学童




学童祭りの賑わい(イメージ)  
Posted by arakihitoshi at 23:16Comments(4) │ │雑感 
#more#more#more/div#more/div