2009年10月06日

夢の高橋

超ひさしぶり(20年ぶりくらい)に天体望遠鏡を出してみた。
新しい家を建ててから初めてである。ベランダに設置。
むちゃくちゃ重い!(30kgくらい)
さて覗こうと思ったら、惑星観測なんかにちょうどいい倍率の接眼レンズが割れていた。
引越しも何度もあったからな〜〜。管理も悪かったけど・・。
接眼レンズは本当に小さいものなんだけど、それが無いとデカい望遠鏡もただの鉄の固。
翌日ヨドバシカメラに接眼レンズを買いに行ったら、手に取った感じが少〜しデカい・・。
店員に訊いたら、「あ〜〜〜、あのですね、20年ほど前に規格が変わりまして・・」
(;゜0゜) ガビーん
なんか悪い予感はしてたんだよね。
昔は口径24.5mmサイズだったんだけど、国際標準サイズの31.7mmだかにはるか昔に改められたとこのと。
で、もうメーカーに在庫も無いとのこと。
たまにお客さんに訊かれるんだけど、どうしようもないとのこと。
新しい望遠鏡を買うしかない、とのこと。

ちょっと待ってくれ!
俺の望遠鏡はそんじょそこらの安物ではないんだ!
高校1年生の時に、新聞配達と郵便配達をして買った当時24万円もした高橋製作所製130mm反射望遠鏡なんだ!
当時の天文少年たちが『夢の高橋』と憧れた望遠鏡なんだ!
俺の青春の汗と涙の結晶なんだーーー!

というわけで、諦めきれずに(;゜0゜) ガビーん となったままになっていた。

で、昔天文少年だった現在カメラマンのN氏という人が私のチェロの生徒にいるのだが(2ヶ月くらい前から習いに来てる)、
その人に「なさばな」としてこの話をしたところ、
「ああ、接眼レンズ・・、そうそうサイズ変わったんだよね〜、良かったら昔のやつ、何本かあげましょうか?」
「え! ま、、まじ??。も、持ってるの??」
「あはは、持ってる持ってる。今度のレッスンの時持ってきますよ」


あなたは何という渡りに船の人なんだ!
というわけで、レッスン代一回分と相殺ということで昔の接眼レンズを3本を貰った。
ケースに乾燥剤とかもしっかり入っててレンズの管理も完璧であった。さすがは将来カメラマンになる天文少年である。
このあたりが将来チェロ奏者になる天文少年とは大きく違うところだ。

で、やっとベランダに望遠鏡を設置して木星と月を見てみた。
ベランダは揺れるのでさすがに星雲とかはムリだが惑星くらいなら何とか観れる。
カメラも付けてみた。
カメラを装着するのは27年ぶりくらいだが・・。
ニコマート(古いニコンのカメラ)からデジタル一眼に一足飛びである。
さすがは不動のニコンマウントである。ちょっと感動。
nikon


木星と撮るとこんな感じ。
mokusei

昔は写ってるか写ってないか現像してみないと分からなかったけど、
今はデジカメだからラクラク・・
惑星を覗くと、ホルストの”惑星”の最初の”デデデン デデデデン デンデンデデデン デデデン デデデン デンデンデデデン・・”っていうのがどうしでも浮かぶな・・。
この曲は本当は”火星”なんだけど、木星観ても土星観ても、なぜか”火星”の曲が浮かんでしまう・・(w

tsuki

月面はこんな感じ。
望遠鏡の光軸ズレてるみたいで像がにじむが、まあ気にしないどこう。
望遠鏡遊びもほどほどのしておかないとまたハマりそうで怖い。ハマりやすい性格なので・・。
本当に、本当にほどほどにしておこう。



さて、行政書士の試験まであと1ヶ月になった。
ここんとこずーっと勉強してる。
覚えられない。特に会社法、地方自治法など。
過去問4周周してるのに、毎回新鮮な気持ちで問題を解いてしまう。
脳に欠陥あるんじゃないか?と思うほど凄い勢いで忘れる。
この忘れる勢いを上まわる勢いで記憶するのはなかなかにシンドイ。44才の脳というのはこんなにおバカなものだったとは・・・。
敢えて法律風に言うと、『事理を弁識し記憶する能力に重大な瑕疵を認める』とかなるんだろうか・・。
なんで何でもかんでもそんなに難しく言うんだよーーー!
「頭悪い」 でいいじゃんかよーーーー!

そんで、何がタイヘンって、「なんで俺、こんな大変な思いしてんだろ」っていう思いを振り払って勉強するのが大変。
シュミというにはあまりに過酷だ・・・。

で、昨日は札響お休みだったので、実際の試験時間(13:00〜16:00)に合わせてLECが市販してる予想模試で一人模試をやってみた。
法律科目160点のうち、昨年の合格ラインは122点。
で、私の昨日の点数は・・、122点。
うーーーん。微妙・・・。
中には当てずっぽうでたまたま正解だったとか、個数問題でたまたま個数当ったけど選んだ肢は違ってた・・、なんてのもあったからな〜。
そうとう微妙なラインである。

そして最後の1ヶ月。国家試験っていうのはこっからが勝負である。
いよいよ大気圏突入なのである。
11月8日には燃えつきる予定である。

命があったらまた会おう!

  

Posted by arakihitoshi at 01:05Comments(8)
#more#more#more/div#more/div