2006年03月10日

コンビニ弁当と老化の関係について

昨年の9月に40歳を迎えた。
三十路を迎える時とか、四十路を迎える時は皆大騒ぎするが、
迎えてしまえば何ということはない。○十路フィーバーも急に沈静化する。
しかし、一抹の寂しさを感じないと言えば嘘になる。
つい10年ちょっと前は20代だったのだ。
若かったのだ。ヤングだったのだ。たった10年前だよ。10年前。こないだじゃん。
周囲からは”若手”と呼ばれ、若さを羨ましがれたあの頃から、
”中堅”、”ベテラン”と呼ばれる今日までの期間はあまりに短い。

さて本題。
体力の衰えなどを表現するのに「40才を過ぎた頃から急に・・・」
という言い回しをよく聞くが、果たして本当にそうだろうか。
コンビニの弁当が賞味期限が切れたからといって急に腐る訳ではないのと同じように、
本当に40才を過ぎた途端に体力がおちたり、いわゆる老化が急激に進むのだろうか。
実際に40歳を迎えてみてこの言い回しに激しく疑問に感じる。ギモンヌである。

例を出してギモンヌの訳を紐解こう。
〜二日酔いで気持ち悪い朝〜
20代の頃「う〜、夕べ飲み過ぎた・・」と思う。
40才の人「最近急に酒弱くなったな・・」と思う。

〜坂道を登って息切れ〜
20代の頃「やべーよ、運動不足だ・・」と思う。
40才の人「やっぱり年だな、この位の坂で息切れか・・」と思う。

〜近所のガキンチョに”おじさん”と呼ばれる〜
20代の頃「このガキが!」と思いながらもちょっと大人になった気分。
40才の人「おじさん・・、か。」

〜最近腹が出てきた〜
20代の頃「うわっ、これじゃーおっさんだよ。腹筋しよ」と思う。
40才の人「・・・・・」言葉も出ないほど情けない気持ちになる。

〜暗譜できない〜
20代の頃「ややこしい曲書くんじゃねーよ」と思う。
40才の人「シナプスが死滅しかかってるな・・・」と思う。

〜女のコにモテない〜
20代の頃「このバカ女! 勝手にやってろ」と思う。
40才の人「しょうがないよな・・。俺もおじさんになっちゃったし」と思う。


などなど・・。
まだ例は沢山あるが、このへんで止めておこう。
二日酔いも、息切れも、腹が出るのも、暗譜できないのも、思うようにモテないのも、
今に始まったことではなく、20代の頃からあった現象である。
問題はそれらの現象をどう得心するかなのだ。・・・たぶん。

繰り返しになるが、コンビニ弁当は急に腐るわけではない。
要は気の持ちようなのだ。・・・たぶん。

一連の思い込みは人をますます老け込ませる。よくない。
逆に、40才になってやっと大人のフェロモンを纏った真の男の魅力を
炸裂させられる年代にたぶんなったのだと思ってモチベーションを上げよう。
 おお!(`O´)ノ

Posted by arakihitoshi at 01:02│Comments(4)││雑感 
この記事へのコメント
2
30歳になったときはうれしかったです。20代なんて若いだけで金も力も信用も貫禄もなにもありゃしません。さっさと大人の30代になりたかったです。30代は本当に公私ともにいろいろあって、まだ体力もあって、正に黄金時代だったです。10代や20代には戻りたくないが(学生時代に戻りたいなんて言う奴の気が知れない)、30代にだったらいつでも戻りたいです。そんなわけで、40歳になったときは、私し少なからず落胆いたしました。
Posted by A.S at 2006年03月10日 21:56
1
まあそれなりに40代も充実してるだろうと思うのですが、なんといっても80代まで生きられるとしたら、もう人生の折り返し地点を回ってしまったのです。残り半分以下・・・?!そして50代にはなりたくないです。でも30代の10年はあっという間に過ぎたので、40代もうっかりしてたら夢うつつの内に過ぎてゆくことでしょう。少年老いやすく学成り難し。今の経験と知識を持ったまま35歳くらいに戻れたらどんなに素敵なことでありましょうや。で、私が40代を迎えて一番参ったのは、自分が段々とスケベでなくなりつつあるということをこの頃自覚したことです。枯れていくってこういうことだったんだ・・・!!
Posted by A.S at 2006年03月10日 21:56
管理人どの。その後、老眼の調子はいかがでしょうか?
( ̄▽ ̄*)にやり
Posted by ごまふ at 2006年03月11日 00:05
1
>40代もうっかりしてたら夢うつつ
/()゚O゚()\ひぃー やべーよ、やべーよ。マジですか?
薄々予感はしてたけど。
某音楽監督と事務局長の談では、
「あらきも40か〜、40から50は早いぞ〜。まあ、三日くらいだね」
だそうです。
「今やらなきゃ一生できないかも」って事が色々あって、40を過ぎると気持ち的に焦ります。
スケベに関しては私はまだ大丈夫みたいですよ・・(笑)

ごまふどの>
老眼はね〜、こないだ新しい眼鏡(近眼)作るのに測ってもらったら、しっかり進んでました。
だから近眼鏡は少し弱めです。近い物見る時に眼鏡を上げる動作が、つい最近までヤングだった自分とは思えませぬ。
Posted by あらき at 2006年03月11日 00:41

コメントする

名前
 
  絵文字