演奏会プログラムを考えるゲームがあったら、
例えばこんなネットゲームがあったら面白いと思います。
名付けて『オーケストラ・マネージャー』!!(そのまんま)
プレイヤーはオーケストラのマネージャーになり演奏会プログラムを考えます。
曲目や指揮者、ソリストを入力して「決定」を押すと場合によっては次のような表示が出てなかなかうまくいきません。
・プログラムが長すぎます。休憩を含めて2時間以内にしてください。
・指揮者が「その曲は気が進まない」と言っています。
・特殊楽器が多すぎます。エキストラ出演料がかさむので総務と相談してください。
・練習日が足りません。労働組合に打診してください。
・ソリストの出演料が高すぎます。音楽事務所と交渉してください。
・集客が見込めません。名曲を入れたり斬新な企画考えるなどしましょう。
・プログラムがマンネリです。
指揮者やソリストのキャラクターによっては・・
・指揮者がどうしても「この曲をやりたい」と言っています。
・ドタキャンの可能性に備えてください。
入場者が減ってくると・・・
・会場でアンケートを取ってみてください。
・案内を郵送するなどしてリピーターを増やしましょう。
それでも上手くいかないと・・・
・予算が足りません
・予算が足りません
・予算が足りません
最後は
・労働組合が団交を申し入れてきました
・緊急理事会が招集されました
そしてゲームオーバー・・。(゜ロ゜;
あくまでこれは上手くいかなかった例であり(汗)、ゲームオーバーにならなければずっと続けて、あなたのオーケストラを世界一流にするのが目標なわけです。
どうです? おもしろそうでしょ。
プレイヤーは客や指揮者や楽員の声に耳をかたむけながら、収支や集客に配慮しつつ芸術性を追求し、かつエンターテイメント的要素も犠牲にしないプログラムを立案していきます。
名曲解説全集に出ているオーケストラ曲の編成と演奏時間、
主な指揮者のレパートリーと出演料(推定)、
主なソリストのレパートリーと出演料(推定)を入力して、
データを新たに登録することもできるようにしておきます。
根性さえあればかなりリアルに製作できるゲームだと思います。
今日の段階ではリアル過ぎて少し怖いくらいです(笑
ごく一部のマニアにはかなりウケると思います。
ただし、非常に難しいゲームになりそうですな〜〜〜。
誰か作ってください。