先日の大掃除で昔使っていた貯金通帳が発掘された。
東京で大学在学中とフリー奏者の頃使っていた口座だ。
記帳された中身を見ると、当時よく行っていたニューフィル千葉からの振込みなんかがあって懐かしい。
残高は10万円弱・・。
そんな口座の存在すら忘れ果てていた。
一昨日の休日、残金が本当にあるのか半信半疑であったが一応銀行に行って、現金引き出しを試みた。
10万円本当に貯金されたままだったら儲けモノである。
試しに近所の北洋銀行で記帳マシーンに挿入・・。「この通帳はお取り扱いできません」。ま、そうだよね。期待してなかったけど・・・。
通帳の銀行名は・・・、埼玉銀行・・(`口´;)
そうだ。口座を作った22年前は埼玉県草加市松原団地に住んでいたのだ。獨協大学内にもATMのある埼玉銀行以外当時は選択肢がなかったのだ。
んで? 埼玉銀行ってまだあったっけ? 当然無いよね。
埼玉銀行って今ナニ銀行になっているの? 見当もつかない。
ネットで検索してみる。
【埼玉銀行】 かつて存在した都市銀行。協和銀行と埼玉銀行が合併し、協和埼玉銀行となる。
なるほど、でも協和埼玉銀行ってのは今あるの? 再びググってみる。
”協和埼玉銀行”は1年後に”あさひ銀行”となり、
”あさひ銀行”は2003年に消滅し、その後、現在のりそな銀行と埼玉りそな銀行に経営が引き継がれたらしい。
ややこしすぎじゃ! (ノ-_-)ノ^┻━┻ ちゃぶ台返し
少しキレそうになったけど、10万円のために我慢我慢・・。
駅前通りのりそな銀行に行ってみる。
通帳が古すぎて記帳マシーンでは対応できず、直接窓口で調べてもらった。
当時の埼玉銀行松原支店は既に無く、りそな銀行ナントカ支店に統合されており、窓口の人はそのナントカ支店に電話をして私の口座の行方を調べていた。やはり最後は電話か・・。もっとも古典的だが便利なツールだ。
待つこと45分。
長年アクセスしていない口座を”睡眠口座”と呼ぶらしいが、私の睡眠口座にしっかりと10万円残高があった!
窓口のオネエサンに笑顔で「よかったですね!」と言われてしまった(笑)
うんうん、本当に良かったよ。苦労してここまで来た甲斐があったよ。
その10万円を握り締めて、わたしは無意識のうちにヨドバシカメラに行き、気がついたらニコンD80の入った紙袋を抱いていた。
不思議だ・・。わたしの意思とは全く関係なくD80を買ってしまっていたようだ。
たぶん霊的な何かに突き動かされていたのだろう・・。
わたしは乙女座、土星人である。そうしたオーラも泉のように関係しているのだろうか。
ともかく、D70では散々苦労させられた。
露出不足のピントの合わない眠い写真の大量生産機に何度ぶちキレたか分からない。
中学生から集めたレンズ資産を捨てていっそキャノンに乗り換えようかと思ったほどだ。
D80で外れたらどうしようかと思っていたが・・・、
よかった。素晴らしいカメラではないか!
このカメラ、なんと!! ピントが合う・・。
そしてなんと!!、露出が正確!!
まるでキャノンのデジタル一眼のようだ〜〜〜〜!! \(^o^)/
これも発掘された通帳のおかげである。
14年前の自分に感謝しよう。
写真と言えば、
今日は定期の練習1日めだったのだが、昼休みに'04年1月にサッポロファクトリーで開催された「札響写真展」で使われた額入りの写真(楽員個々の)が、配られた。(これ以上倉庫に置いておいても古くなるばかりで仕方ないという理由で)
当時の写真展の様子は拙HP札響コーナーの過去ログ(↓ ここ)にある。
http://arakipage.jp/sakkyou/Topic's04.htm#1
もうかれこれ4年ちかく経つのだ。
あの頃はとにかく何でもやった。懐かしむ余裕が出てきたのは幸せなことである。
破綻・再建も遠くなりにけり、である。
今より少しだけ若い自分が写った写真を探して持ち帰った。
(昼休みの様子)