2007年08月11日

ヘルシーな野郎

5月から始めた家庭菜園が豊作である。
野菜を育てたのは初めてだったが、成長が早くて驚いた。
ブログネタにでもしようと約1週間ごとに定点写真を撮り続けたが、たいして世話をしないでもジャングルの様に育つ野菜たちを見て、野菜の成長などはあまり珍しいことではない、と思いはじめて定点写真は止めた。
今は毎日下の写真くらいの収穫がある。
おかげで新鮮な採れたての無農薬野菜を沢山食べて最高にヘルシーな食生活を送っている。

野菜





菜園作りの悩みはひとつ。カラスであった。
私の家は藻岩山山麓の原生林に接しているのでカラスたちの住処にやたらと近い。
6月末にはじめての収穫を明日にでも迎えるはずだったプチトマトがカラスに食われた。
赤くなったのだけを取り去り、玄関先にヘタと種だけが捨ててあった。
これはかなりのショックでカラス対策が喫緊の課題となったのであった。

まず書込みに失敗したDVDーRを2枚吊るしてみた。
2日間ほど効果があったが3日目にはまたトマトをやられた。
次にホーマックでカラス避けと称するピカピカ光るテープを買ってきて畑に張り巡らしてみた。
これは1週間ほど効果があった。しかしやはり2週めからカラスが畑に降りた形跡あり。
たまにかねてついにカラスの死体人形を作った。黒いボロ布をミシンで縫い合わせボタンで目を付けた(これは妻の作業である)。それに私が近所で拾ってきた本物のカラスの羽を10本程付けた。本物みたい!。素晴らしい出来栄えである。結婚式以来10年ぶりの協同作業でございます。やはり共通の敵が出来るとまとまるものである(笑)。

カラス





これは効果があった。
こいつを吊るして1ヶ月になるがカラスが寄りつかない。
玄関先に吊るしてあるので見栄えは悪いし悪趣味に見えないこともないのだが、菜園を荒らされてみてここまでやる人の気持ちが分かった。


P.S.これを書いた翌日、1ヶ月ぶりにカラスに畑を荒らされた。
茄子を食われた。
カラスの野郎がこのblogを読んで牽制してきたのだろうか。頭がいいというからまんざら無い話しでもない。
カラスとの攻防はまだまだ続きそうだ。


Posted by arakihitoshi at 23:44│Comments(3)││雑感 
この記事へのコメント
同じく、カラスにトマトを食われてCD吊るしてみたりしてます。
そうかぁ長持ちしないかぁ。
からす人形作ってみようかなぁ。
バードテーブルも置いてるので小鳥たちにも影響があるとそれもなんだし…。

それにしても荒木家の野菜たちは良くできているね。
うちもはじめてやってみたんだけど、手間隙かける時間がまずない、肥料も何もあげてないので貧弱な野菜たち。
でも、収穫があると楽しいので、来年は気合入れて土作りからはじめてみようかとひそかに思っているのです。
Posted by クド at 2007年08月14日 11:47
土作りから始めましたよ。気合いれて(笑)。
雑草抜いて耕して、肥料を混ぜこんで1週間寝かせてから苗を植えました。
でもトマトの苗を寄せて植えすぎたり、虫除けに植えたハーブたちに全く陽が当らなくなったり反省点も多いので、来年はさらに研究したいと思います。家庭菜園といえども農業知識が必要みたいですね。奥が深そうです。
Posted by あらき at 2007年08月14日 22:56
4
鳥類は磁気に弱いとどっかで聞いたことがあったので、以前カラスが嫌がるだろうと思って、野菜の周りに磁石をいくつか吊したことがあったけど、あざ笑うようにトマトやナスが突っつき回されて無惨に転がっていましたねえ。もう、畑そのものを網やゲージで囲うしかないですよ。
ところで、ほったらかし栽培での私のお薦めは、枝豆とズッキーニです。どちらも、何も手をかけなくても勝手に育ちます。特にズッキーニは次から次へと、もういいよってくらい出てきます。自作の枝豆やズッキーニで呑むビールは最高。逆にお薦めできないのが、サラダ菜とかブロッコリーとかの葉ものです。どこからともなくヨトウムシという蛾が飛来してたくさん卵を産み付け、幼虫があっと言う間に葉っぱを食い尽くし、芯だけになり、周りは幼虫がした緑色のうんこだらけになってしまいます。
Posted by As at 2007年08月17日 23:38

コメントする

名前
 
  絵文字