2010年11月15日

燃え尽きた part5

長いことお休みしてましたが復活しました。私は元気です。
ブログランキングに参加してます。
さあさあ、今日もクリックしてください。とにかくクリックしてください。一刻も早くクリックしてください。
ブログが更新されてなくてもクリックは忘れないように! (クリックした人だけ幸せになれます。)
人気ブログランキングへ

=============ここから本文=================
さきほど宗谷岬から3ヶ月ぶりに帰ってきました。
みなさん、お元気でしたか?
いや〜、長い旅であった・・・・。
途中イスカンダルでスターシアとお茶したり、タカトシ牧場で働いたり、全国1万人の愛人たちのマンションに寄ったりしていたので、札幌に帰ってくるのに3ヶ月もかかっちゃいました。

でもなんと言っても最大のイベントは2回目の行政書士試験でした。
今日終わりました。
昨年に引き続き燃えつきました。
昨年は174点(180点以上が合格)で惜しいところまで行ったので、その悔しさをバネに今年は1年間、入念に準備をしました。
この私がブログを3ヶ月も休むというのが証拠です。
あ、チェロの練習はしてますよ!(汗
これが本業だからね。疎かにしたらまずいもんね!(大汗
で、試験の直前に限ってT関さんやO高さんが次から次へとややこしい曲を持ってきて 最近の札響の演奏会は本当に充実したプログラムが多くて練習のし甲斐があり、仕事と勉強以外に使える時間はほとんどありませんでした。
Twitterで1日に140文字つぶやくくらいが精一杯でありました。

そんなわけで今年はある程度自信もあり、模試の成績も毎回良く、
「これはかなりの確立でいけるんちゃう?」と内心思っていたのですが、結果は例によって『微妙』・・・・。
先ほど予備校の模範解答見ながら自己採点したんですが、択一だけだとボーダー・ラインで、記述の採点結果を待たなくては合否が分からないあたりです。
ぎりぎりで受かるか落ちるか、という昨年と同じ結果。
それなりに自信があったのでちょっとショックですが、まあ1月24日の合格発表を待ちたいと思います。


試験のシステムについて少し補足すると、普通の資格試験は合格率がだいたい決まっていて、それにあわせて合格点が変動するのですが、行政書士試験はちょっと変で、合格点が決まっていて年によって合格率が大きく変動するのです。
低い年だと2%代、過去には一回ですが14%代なんていう大盤振る舞いな年もありました。
で、今年は私の手ごたえとBBSの受験生たちの反応など見ると、かなり合格率の低い年に当たってしまった気がします。
行政書士試験は試験科目もちょっと変で、普通の資格試験と違って行政書士の業務と関係のない法律科目や、範囲の指定されていない一般知識が足きりのために設定されていたりします。
今年ダメだったら、この気まぐれな試験に来年も挑むのかちょっと考えてしまいます。

しかし、事業仕分けだなんだで文化予算も先行き明るくない昨今、クラシック音楽業界の近未来もとても不透明です。
自治体関連のオケも補助金を大幅に削られて存続が危ぶまれるところも出てきています。
そういう中でオケの演奏家は何ができるのか?
「演奏家は演奏のことだけ考えてくれればいいですから」と言う人もいます。
でも本当にその言葉を真に受けて大丈夫でしょうか? 私はとてもそうは思えません。
やはり演奏家が自ら声を上げて、芸術や文化が社会に活力を与えて地域にブランド力を与えて、ひいては経済をも牽引してける力を持っていることをアピールしていかなくてはいけないんです。(「冬ソナ」が韓国経済の起爆剤になったように)
そのためには演奏家としての資格だけでは限界があります。「そんなことは考えずに演奏だけしていてください」って言われちゃいますからね。
「だから演奏はするんだってばさ、そっから先の話だから・・」という言葉を折に触れ飲み込むのもけっこうシンドイわけです。

ってなわけで、
は〜〜〜、しょうがない、また来年も受けるか〜〜〜〜。

あ、でも一応受かってる可能性もあるんだった!!
1月24日!
記述で38点取れてますように!!
ミューズの神様と近所の伏見稲荷神社に祈ろう・・。

それではみなさんごきげんよう。


Posted by arakihitoshi at 00:30│Comments(7)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
満点の1/3で100点。いや、合格点の半分で90点
この辺りが私の目途かなと思って参戦しましたが、
たぶん択一式で88点、記述式の一問目で10点というところでしょうか。
択一式でこの点数だと、記述式の採点にいってもらえないのでしょうね。

前日もオペラの稽古で石狩公民館に、夜8時まで。
試験終わった後も、大谷記念ホールに駆け付け稽古。
追い込みも、直前対策もまったく無しでっす。

来年はオペラを断ち切って、合格を目指します。
荒木師匠の後姿を追いかけて。

付録
ユーキャンの宣伝文句に載せられて、
社労士も受講しようかと・・・・。
Posted by けんたい at 2010年11月15日 22:05
5
生きてましたね!

病気かしら?!と、友達と話題にしたばかりでした。
事業仕分け話題の時のぶちギレメール以来ですが、喜びのあまり、メールしてしまいました。

試験でしたよね〜。

合格をお祈りします。

我が家は、水路を挟んで、日本三稲荷の一つで、竹駒神社がお隣りです。(ご存知ないとは思いますが・・)

その神社にしっかりお願いしておきますね。(普段、信心深い行動をとっていないので、難しいかも・・)

ともあれ、お元気で良かった〜。また、荒木節、よめますね。
安心メールがじゃんじゃん来ますね。
( ^^)Y☆Y(^^ )
Posted by ジェマ at 2010年11月15日 22:18
札響♪リタイヤしたなら 不動産&行政書士ですか?休日にはヨットに乗って・・・良く勉強しますね。尊敬します。
良く勉強して 楽しんでいる人は元気で 若い。
ノーベル賞の鈴木先生 根岸先生80歳 75歳にみえませんよね。
A木さんも本業も忙しそうなので 体調に気を付けてください。

所で7日(日)UHBの「たかとし牧場」に出てましたね。札響♪の文字に魅かれて見たところ な!なんと A木さんご夫妻が「いろんなもので楽器を作って演奏しよう・・・打楽器のFさんとか♪ 楽しかったですよ。
欧米か・・・って あのコンビでしたよね。知らなかったでしょう?
いつ頃 撮ったのですか?  お疲れ様でした。
Posted by 老いた雪虫 at 2010年11月16日 00:13
雪虫さん> はは、勉強は趣味なのです。でも新しいことを無理にでも頭に詰め込むと確かに若返り、というか老いを止める効果はあるように思います。オカルトっぽいですが(笑
タカトシ牧場は10月末頃収録でした。寒くて待ち時間も長くて髪の毛はぺたーってなるし大変でしたが、TVの仕事は非日常っぽい雰囲気が楽しいです。
というわけで、また書き込んでくださいね。

>ジュマさん お祈りありがとうございます〜〜!
これからしばらくは更新マメにします。
事業仕分けは今年もなんだか大変そうですが、ただでさえか弱いこの国の芸術事業をこれ以上いじめて欲しくないですね。下手にいじくると間違いなく死にます。 
というわけで、今後とも懲りずにお付き合いくださいませ。

けんたいさん> 今年はルール違反的に難しかったみたいですね。
mixiの行政書士関連コミュやその他もろもろBBSでも「こんなのありか!」的な書き込みで溢れてます。
私もかなり入念にやったつもりだったんですが、ここまで急激に難化すると行政書士用のテキストや過去問では対応できませんね。
来年受けることになったら民法と憲法は司法書士か司法試験用の問題集で臨むしかないと思いました。
私は択一は本文通りでしたが、記述は問44と問46は概ね合っているので採点甘かったら35点くらい、問45は詐害行為取消権で書いてしまったので0点かもしれません(鬱
偶数年は難しいという話もあります。来年は今年ほどじゃないかも・・。
合格率は何%くらいになるのか気になりますね。
Posted by あらき at 2010年11月16日 00:51
試験の話はこっちにおいといて・・・

松○道議のブログで、荒木さんテェロリストになってるんですけど〜〜〜

まじめに怖いんですけど〜〜〜

(一人でウケています!!!)
Posted by あけんこ at 2010年11月16日 12:57
あけんこさん> 
松○道議さんのブログは存じ上げていないのですが、
そうなんですよね〜、たまに「チェロリスト」って紹介されることあります。
舞台の上なんかで司会の方に「チェロリストの荒木均さんです」とか紹介されると、どの顔で出て行こうかちょっと迷います(笑)。
心のなかで「タリバンかっつーの!」って突っ込みいれます。
Posted by あらき at 2010年11月16日 22:17
ご報告
92点でした。
Posted by けんたい at 2011年01月25日 21:24

コメントする

名前
 
  絵文字