2012年11月18日

燃え尽きた part7

今年は11月11日が行政書士試験でした。
毎年恒例になりつつありました・・・。

日本でも大変珍しい、士業のバッジを付けた演奏家を目指してかれこれ4年。
宅建取得から3年半。

時間的にも精神的にもそろそろ限界なので、泣いても笑っても今年で最後にします。
大量の問題集も紐で括って全て資源回収日に捨てました。もう見たくありません。
そのくらいこの勉強はキツかったです。仕事の合間の勉強なので時間のやりくりも大変でした。
オケの休憩時間も、演奏旅行の移動中も、欧州公演の飛行機の中も全て勉強に充てました。
毎年170点台は取れるのに合格点の180点に僅かに及ばない・・、あと少し!という悔しさに支えられた4年間でしたが、
本当〜〜〜〜に長く厳しい戦いでした。
我ながら、「ここまでやるか! アホか!」とセルフ・ツッコミを入れたくなる状態でした。

とまあ、泣き言はこれくらいにして・・・・。
今年も試験から帰った夜に予備校の模範解答速報で自己採点しました。
今年は択一と多肢選択だけで174点。記述(配点60点)も要点はまあまあ押さえたので、マークミスでもない限り合格しそうです。

4年前、最初はブログのネタにするくらいの軽い気持ちで宅建で法律の勉強を始めましたが、
いつしか真剣になり、最終的に私の人格まで変わってしまった気がします。

行政書士試験の合格発表は1月28日です。
何があるか分からないのでそれまでは喜べません。
首尾良く合格していたら主に著作権関係の実務の勉強をしたいと思っています。
あ、チェリストは辞めませんので引き続きよろしくお願いします(汗)。

試験が終わってからは自由を満喫しています。
夜の時間がこんなに長いとは・・・・・
仕事が終わった後は、毎日テレビや映画を見たり、子供と遊んだり、レコードを聴いたり、法律以外の本を読んだりしてヌボ〜っと過ごしています。


勉強しなくていいっていいなーーーーーーっ!



うおーーーーーーーっ!!



R00120052



Posted by arakihitoshi at 23:23│Comments(3)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
問題集速攻捨てたって・・・(笑)早すぎ!!

今度は私が同じ状態になりそうです。1級がこんなに大変だとは〜〜。(笑)ワラエナイ(T_T)
1級受かってもその先があるから4年じゃきかないでしょう。もうすでにメゲています。llllll(- _ -;)llllll

お願いだから励ましておくんなさいまし・・・。
Posted by あけんこ at 2012年11月19日 08:43
お忙しい中の受験勉強、大変お疲れ様でした。
無事の合格通知をお祈りしております。
Posted by おおた at 2012年11月19日 11:17
あけんこさん> 励ましに歌います。
♪キミの〜ゆく道は〜〜〜〜、はてし〜〜〜なく遠い〜〜〜、なのに〜、な〜ぜ〜〜〜〜、
あれ・・、励ましになってない?(笑)。

おおおたさん>ありがとうございます。
そうなんですよね。試験終わってから合格発表までが長いんです。
もう慣れましたが・・・・
Posted by あらき at 2012年11月20日 18:12

コメントする

名前
 
  絵文字